母乳はこんなにすごいんです

母乳はこんなにすごいんです

 今こうして母乳育児をしている私も、実は出産前、「真の情報」を知る迄は、「おっぱいの形が崩れるなら、母乳じゃなくてミルクでいいか」と、本気で思っていました。「母乳だけで絶対育てたい!」と思ったのは、やはり母乳の凄さ、素晴らしさを知ったから。是非皆さんにも知って頂きたいと思います。
(項目後の。は、私が経験してみて感じた事を書き添えました)


母乳育児が優れている11の理由

1.ミルクにはない免疫・栄養が豊富

 母乳には免疫物質や母親からの抗体も豊富に含まれている為、生後3ヶ月迄は滅多に赤ちゃんは病気にかからず、以降もかかりにくい。
 又、栄養面では脳の成長発達に必要なタウリン・亜鉛も豊富で、最近では母乳にDHAが多く含まれていると報告されるとミルクにもDHAが添加され、ビフィズス菌やオリゴ糖等も同様、母乳の成分が解明される度にミルクに添加されているそう。

。公園で遊んでいるお友達はしょっちゅう風邪やウイルス系の病気にかかっていましたが、比べてみるとうちの子供達は殆どなく、確かに病気にかかりにくいと感じています。

2.赤ちゃんの発育に添って味や栄養分が変わる理想食

 例えば、出産直後の母乳の味・色・栄養成分、生後2日後のそれ、それ以降も変わって行きます。母親が食べた物によって「血液=母乳」は作られる為、それらによっても変わってくる。便も、母乳の便は甘酸っぱい匂いで色も黄色で水っぽいのに対し、ミルクの便は臭くて緑がかった黒で固形状。

。搾乳をするとハッキリわかりますが、脂っぽい物や甘い物を食べた翌日の母乳は色も濃度も濃い。和食中心の時はサラッとしていて、色も薄かったり、青みがかっています。飲んでみると、前者は甘みが強かったり、味が濃い。後者はサッパリ、ほんのり甘みがある、という感じ。ウンチは本当、その通りです。

3.母乳とミルクでは赤ちゃんの発育が違う

 母乳はアレルギーを起こしにくい。そして母乳の味や温度が変わる事が「脳への刺激」となる。更に授乳でスキンシップが増える為、情緒が安定した子になる。これらが赤ちゃんの脳に大きな影響を与える。

。確かに「情緒」は基本的に安定していて、心身共に強いかな。よく二人共通して言われるのが「(転んでも)泣かないねぇ、強いねぇ」。アレルギーについては、夫がアトピーなのでかなり心配していたのですが、二人とも今の所は問題ない様です。

4.授乳は母性を目覚めさせ、絆を深くする

 赤ちゃんが頻繁におっぱいを吸う刺激により、母乳を作り出すホルモンが分泌、活発化する事で初めて母乳が分泌。このホルモンが母親の母性にスイッチを入れる役割も持っており、お母さんは母乳を飲まれれば飲まれる程に、赤ちゃんが「可愛い、愛しい」という思いや感覚が強くそして深くなる仕組みになっている。

。独身時代は決して「子供好き」ではなかった私。勿論嫌いでもなかったけど、「特に興味なし」という感覚だったので「産まれて来たら、私は赤ちゃんに対してどうなるんだろう?」とちょっと不安に思った事もありました。
 が、産んでみると自分も周りもビックリ。「許されるなら5人位欲しい」と思う程に変わりました(笑)。これは間違いなく、「母乳スイッチ」のお陰だと思います。

 次号で続きの7項目を紹介しますね。(*にーにゃ編集長jeek)

参考文献
●ぬくもりのあるお産を求めて 風薫る助産院 の窓から 
 あかね助産院院長/奥田朱美著 悠飛社

●母乳の方が楽だった?!
 おっぱいでらくらくすくすく育児  
 金森あかね監修/北野寿美代著 メディカ出版

2008/09/04